特注製品
「あったらいいな」を実現する特注製品
使いたいレンズがあるがギアが合わない、使いやすいようにハウジングをカスタマイズしたい、水中で使いたい撮影機器があるが既存では防水のケースがない…、すべて特注製品で解決します! 専門的なジャンルや特殊撮影のためのプロのオーダーにも応えます。
特注ギア

既存にはないギアを特注で製作。単焦点のフィッシュアイから長玉ズーム、さらにはテレコン併用の特殊ギアまで、使いたかったレンズで水中撮影が可能に!
※ハウジングやポート、レンズの構造上、製作ができない場合もあります
カスタマイズ
既存ハウジングを用途や好みに合わせてカスタマイズ、より使いやすい機材に改良します
【case1】 安定した操作を可能にしたグリップ
リブリーザー(特殊ダイビング方法)で行う過酷な撮影下において、「安定した撮影のためのグリップを!」と水中写真家・阿部秀樹さんが考案したグリップを製作しました。
【case2】SONY HANDYCAMを1000mの水深へ
「東京海底谷を調べる」という企画撮影のために、HANDYCAMの特殊ハウジングを製作しました。船からカメラを吊り下げ水深1000mにおろすため不慮の事態に対応する工夫を盛り込んでいます。
プロユース
専門分野や特殊な撮影に必要な防水ケースの制作、市販品のないプロ仕様の機材の企画制作にも実績があります。水深や条件により、起こりうるアクシデントを予測し回避する設計ノウハウでニーズに対応します。
【case3】GoPro画像を陸上でモニタリング
【case4】シネマカメラハウジングの出力加工
【case5】安価な計器用ハウジング
【case6】GoProの撮影時間を大幅に延長
その他
アイディアを具体化、フルオーダーで欲しいを形にするお手伝いもできます。
【case7】浮遊生物撮影に有効なユニークフード
ライティングによるゴミやハレーションを防止するためのユニークなフードです。水中写真家・阿部秀樹さんが、浮遊生物撮影のために考案、阿部さんが製作した形状を3Dプリンターを使って出来るだけ忠実に再現しました。
ポイントは、フードに対して放射状に8か所付けられた水抜き穴です。被写体に接近する場合は、水抜き口から水が逃げるので水圧で被写体を押すことがなくなり、離れるときは水抜き口から水が入り被写体を引き込む水流を作ることを防止できます。

被写体に接近する時はA口からB側に水が流れる

被写体から離れるときはB口からA側(フード内)に水が流れる
作画:阿部秀樹